防犯のすゝめ

ゲーム気分で防犯意識アップ?福岡県警が実施する取り組み

今やスマホは十分に普及が進み、私たちの生活に欠かせないものとなりました。またスマホの普及とともにアプリの数も星の数ほどに増え、今も日々新しいアプリがリリースされています。すでにさまざまなアプリを使いこなし、音楽やゲーム等を楽しんでいるかとは思いますが、アプリの中には防犯に役立つものもあることはご存知ですか?
今回は福岡県警が実施している防犯アプリの取り組みについてご紹介します。

福岡県警が配信する防犯アプリ「みまもっち」

福岡県警では防犯に役立つアプリ「みまもっち」を開発・配信しています。1月25日にはアプリがリニューアルされ、防犯について学べる動画やクイズ機能が追加。さらに若者に親しみを持ってもらうべく、地元福岡県出身のお笑いコンビ、博多華丸・大吉をイメージキャラクターとして起用するなどの取り組みを行っています。他にもアプリの利用状況によって階級が上がる昇給システムを取り入れるなど、ユーザーが楽しんでアプリを使えるよう工夫をしています。

みまもっちの機能

上で紹介した機能以外にも、アプリにはさまざまな機能が実装されています。現在地周辺の犯罪情報を知ることができる機能やスマホを防犯ブザーとして使える機能に加え、被害を受けた時に備え相談窓口や最寄りの警察署までのルート案内をしてもらうことも可能となっています。
みまもっちの充実した機能は市民にも好評のようで、福岡県警が利用者に実施したアンケートによると「近くで起きた事件を家族に伝える」「通知をチェックして防犯意識を高めている」などの声が上がっています。アプリを利用して今後犯罪に巻き込まれないよう気をつけようと答えた人も多く、市民の防犯意識向上に役立っていることは間違いありません。中でもユーザーから評価が高いのは事件情報が地図の中に表示される機能。子供や女性だけでなく、男性の利用者からも高い評価を得ています。

一般企業が配信する防犯アプリも

ここまで説明してきたみまもっちは福岡県内での取り組みでしたが、一般企業の中にも防犯アプリを配信しているところがあります。株式会社アルコムで配信している「防犯速報」というアプリ。周辺で発生した犯罪や事件、防犯に関する情報を知ることができます。
身近な地域でも犯罪が起きていることを知れば、きっとあなたの防犯意識も高まるはず。アプリ「防犯速報」はiOS、Androidの両方に対応していますので、まずは試しにダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

人気の防犯グッズ











この記事に関連する記事

防犯のすゝめ

ストーカーは命にかかわる重大な違法行為。規制法の概要や信頼できる相談先をチェック

ストーカー被害を受けた女性が命を落とすといういたたまれない事件が発生しました。ストーカーはさまざまな被害をもたらす重大な犯罪行為です。 今回はストーカー規制法や相談窓口について紹介するので、特に女性の …

防犯のすゝめ

強盗対策に防犯カメラは必須。効果を高めるにはダミー防犯カメラの設置もおすすめ

相次ぐ強盗事件を受け、通常の防犯カメラに加えてダミー防犯カメラの需要も高まっています。より一層セキュリティ体制を整えるには必須のアイテムなので、ぜひこの機会にチェックしておきましょう。 今回はダミー防 …

防犯のすゝめ

不正アプリから詐欺被害に遭う可能性も!不正アプリの代表例と予防策をご紹介

詐欺アプリを使って金銭を騙し取る詐欺が発生しています。アプリをダウンロードする際は怪しいものでないか細心の注意を払うようにしましょう。 本記事では、よく見かける不正アプリの種類や不正アプリで被害を受け …