防犯のすゝめ

酔っぱらいによる暴行事件。夜の帰宅中は特に注意!

「酒は飲んでも飲まれるな」という言葉は多くの人に知られていますが、それでも酒に飲まれてしまう人が後を絶ちません。本人が怪我をするだけならまだしも、時には無関係な周りの人に危害を加えることもあります。そこで今回は、先日発生した酔っぱらいによる暴行事件についてご紹介します。

酔っぱらい会社員による暴行事件

5月4日、神戸県神戸市で見知らぬ人へ暴行行為を働いたとして48歳の会社員が逮捕されました。逮捕された会社員は「相手から絡んできた」などと容疑を否認したようですが、防犯カメラには暴行を働いた当時の様子がしっかり残っており、この映像はテレビのニュースでも報道されました。

酔っぱらいによる事件は芸能界でも

お酒に絡んだ問題で事件などの不祥事を起こすのは一般人だけではありません。4月20日には音楽グループ「AAA」のリーダー、浦田直也容疑者が女性へ暴行したとして逮捕されています。記者会見では「事件当時のことは酔っていて覚えていない」と発言し、現在は無期限の謹慎処分を受けています。
酒による芸能界の事件といえば、元TOKIOのメンバーである山口達也を思い出す方も多いでしょう。山口達也は番組で共演していた女性を自宅に呼び出し、酒によった状態で強制わいせつ行為をおこなったと報道されています。事件そのものは不起訴となりましたが、芸能界に大きな衝撃を与えた事件として今もなお人々の記憶に強烈に刻まれています。
このように、酒は顔をよく知られている芸能人ですらその自覚を失わせる力を持っています。夜の街を歩いていれば、酔っぱらいに言いがかりをつけられ暴行を受ける危険は誰にでもあるのです。

酔っぱらいに絡まれて被害に遭わないために

酔っ払いが多いのはやはり夜の繁華街。日をまたぐかまたがないかという時間帯にはすっかり酔いが回った人がそこらじゅうを歩いています。まずはこういった場所に近づかないことが酔っぱらいからの被害を防ぐ対策です。とはいえ、人通りの少ない場所はひったくりや強姦を目的とした別の犯罪者が出現しやすい場所ですので、人通りが多いながらも飲み屋があまりない道を選んで歩きましょう。特に女性は弱いと判断されやすく、残念ながら酔っぱらいにも絡まれやすいといわざるを得ません。万が一酔っぱらいに絡まれ、被害に遭いそうと思った時はむやみに言い争ったりせず、速やかにその場を立ち去りましょう。理性を失っている相手と口論しても良いことは何もありません。

人気の防犯グッズ











この記事に関連する記事

防犯のすゝめ

ストーカーは命にかかわる重大な違法行為。規制法の概要や信頼できる相談先をチェック

ストーカー被害を受けた女性が命を落とすといういたたまれない事件が発生しました。ストーカーはさまざまな被害をもたらす重大な犯罪行為です。 今回はストーカー規制法や相談窓口について紹介するので、特に女性の …

防犯のすゝめ

強盗対策に防犯カメラは必須。効果を高めるにはダミー防犯カメラの設置もおすすめ

相次ぐ強盗事件を受け、通常の防犯カメラに加えてダミー防犯カメラの需要も高まっています。より一層セキュリティ体制を整えるには必須のアイテムなので、ぜひこの機会にチェックしておきましょう。 今回はダミー防 …

防犯のすゝめ

不正アプリから詐欺被害に遭う可能性も!不正アプリの代表例と予防策をご紹介

詐欺アプリを使って金銭を騙し取る詐欺が発生しています。アプリをダウンロードする際は怪しいものでないか細心の注意を払うようにしましょう。 本記事では、よく見かける不正アプリの種類や不正アプリで被害を受け …