防犯のすゝめ

新潟県の防犯機能付き電話買おうぜ大使にトチオンガーセブンが就任

新潟県長岡市のご当地ヒーロー、トチオンガーセブン。意外な経緯で誕生したトチオンガーセブンは全国ネットのTV番組でも注目を集める存在です。そんな彼が新潟県警の「防犯機能付き電話買おうぜ大使」に任命されました。今回は、トチオンガーセブンの就任と新潟県の特殊詐欺被害の現況についてご紹介します。

トチオンガーセブンが新潟県警のPRキャラクターに就任

12月14日、新潟県警は長岡市のご当地ヒーロー、トチオンガーセブンを「防犯機能付き電話買おうぜ大使」に任命。トチオンガーセブンとは、地元の特産品である「栃尾の油揚げ」にちなみ、油揚げ職人の主人公がキツネの神様と融合した正義の戦士という設定で誕生しました。地元では連続ドラマ化および映画化された話題の存在です。

トチオンガーセブンの主な役割は、各種イベントに参加して特殊詐欺を未然に防ぐべく、啓発活動をするものです。今回の任命についてトチオンガーセブンは、お年寄りにもわかりやすいメッセージを発信し、振り込め詐欺を撲滅するという意思を表明。知名度の高いキャラクターだけに、今後の活動についても注目が集まります。

新潟県の特殊詐欺被害の現況

トチオンガーセブンが就任する現状ですが、新潟県では特殊詐欺被害がどのような状況になっているのでしょうか。ここからは新潟県の特殊詐欺被害の現況を見てみましょう。

2018年の1月から11月末までの特殊詐欺発生件数は131件。前年同月比で57件減少した計算です。金額面を見ると3億2,562万円ですが、前年より1億9,818万円減少しました。新潟県警は特殊詐欺撲滅への活動を推進しており、さまざまな啓発活動を行っています。

たとえば、新潟県警と新潟のお笑い集団NAMARAがコラボした架空請求詐欺被害防止キャンぺーンの動画、歌手の小林幸子さんによる被害防止を呼び掛けるメッセージなどの啓発活動が注目を集めています。新潟県で多発している特殊詐欺を1件でも減少できるよう、今回のトチオンガーセブンの任命以外にも多くの啓発活動が行われているのです。

新潟県の特殊詐欺撲滅活動は今後も展開

新潟県全体を見渡すと、振り込め詐欺や架空請求といった特殊詐欺の被害件数は3億円以上と、非常に大きな問題を抱えています。この問題を解決するためには、一人ひとりのお年寄りが特殊詐欺を理解し、詐欺に巻き込まれないように自警するしかありません。今回のトチオンガーセブンの就任もその一環の活動として高く期待されています。

人気の防犯グッズ











資料請求・ご相談フォーム

この記事に関連する記事

防犯のすゝめ

QRコードを偽装した「クイッシング」とは?犯罪の手口や注意点を解説

現在、クイッシング詐欺が横行しています。とても便利な手段であるQRコードを使ったものです。この記事では、クイッシング詐欺がどのような手口か、引っかかった場合にどうなるのかなどと併せて対策方法についても …

防犯のすゝめ

特殊詐欺を防ぐ!犯人から電話を受けないための対処法とは

特殊詐欺とは親族や公共機関の職員等を名乗り、被害者から現金をだまし取る手口のことです。ニュースでよく耳にするオレオレ詐欺をはじめ、還付金詐欺や架空料金請求詐欺なども特殊詐欺に該当します。特殊詐欺は電話 …