防犯のすゝめ

特殊詐欺根絶に新キャラ!ストッポ君って何者?

特殊詐欺防止対策の新キャラクター・ストッポ君とは

警視庁では、2017年9月4日に特殊詐欺防止対策の新しいキャラクターとして、ストッポ君をお披露目しました。彼は、「特殊詐欺の犯罪被害に注意するように」と啓発する目的で生まれたキャラクターです。ストッポ君の命名は、犯罪被害をこれ以上増やさないという意味のストップと警察を意味する英語のポリスが由来。個性的なロボットの姿をしており、胸の部分には特殊詐欺に使用される電話のボタンがあしらわれています。

ストッポ君のデザインは、アニメ『機動戦士ガンダム』のデザインでも活躍した大河原邦男さんが担当。ガンダムに親しんだ世代からは愛着を持って、ガンダムを知らない世代にも愛らしいキャラクターとして迎え入れられると期待されます。ストッポ君を見て、「特殊詐欺の犯罪被害に遭わないように注意しよう」と、気に留めてもらえる効果がありそうです。

特殊詐欺の犯罪被害は、自分が被害に遭わないようにすることも大切ですが、周囲が被害に遭いそうになっているかもしれない人を注意してあげることも重要です。このことからも、ストッポ君のような愛らしいキャラクターの存在が広く一般の人に特殊詐欺犯罪の被害防止に注意を向けることに役立ってくれることでしょう。

特殊詐欺の種類や手口

スポット君に登場で特殊詐欺の減少が期待されます。ところで、特殊詐欺とはどのような詐欺の種類なのでしょうか。特殊詐欺は8パターンに分類することが可能です。

・オレオレ詐欺
電話で親族を装い、金銭トラブルを名目に現金を振り込ませたり送金させたりする詐欺の手口です。職場の上司や警察官、弁護士などを装うこともあります。

・架空請求詐欺
身に覚えのない架空の請求をしてくる詐欺の手口で、「支払え詐欺」とも呼ばれます。

・融資保証金詐欺
低金利での融資を語る文書などの送付に反応した者に対して、保証金という名目で現金を振り込み・送金などさせる詐欺手口です。「貸します詐欺」とも呼ばれますが、実際には融資は行っていません。

・還付金等詐欺
税金や年金、医療費などが還付されるかのように装い、電話でATMの操作を指示して口座間送金をさせる詐欺の手口です。「返します詐欺」とも呼ばれます。

・金融商品等取引名目の詐欺
有価証券や外国通貨などを「儲かる」と信じ込ませ、購入させる詐欺の手口です。「もうかります詐欺」とも呼ばれます。実際には価値のない有価証券や架空の有価証券、パソコンソフトや貴金属に対して現金を振り込ませます。

・ギャンブル必勝法情報提供名目の詐欺
パチンコや宝くじ、競馬などギャンブルの必勝情報と称して虚偽の情報を提供し、現金を振り込ませる詐欺の手口で、こちらも「もうかります詐欺」と呼ばれます。サクラのバイト、パチンコ打ち子募集などと勧誘するのも手口の一つです。

・異性との交際あっせん名目の詐欺
異性紹介を装って、申し込んだ人に虚偽の情報を提供し、現金を振り込ませる詐欺の手口で、「紹介します詐欺」とも呼ばれます。異性になりすまして高額なポイントなどを購入させたり、現金を要求したりするのも手口の一種です。

数え切れないほどの詐欺の手口は、日常生活で注意しきれないという人も多いでしょう。ストッポ君の活躍によって、特殊詐欺の減少に期待したいところです。

人気の防犯グッズ











この記事に関連する記事

防犯のすゝめ

ストーカーは命にかかわる重大な違法行為。規制法の概要や信頼できる相談先をチェック

ストーカー被害を受けた女性が命を落とすといういたたまれない事件が発生しました。ストーカーはさまざまな被害をもたらす重大な犯罪行為です。 今回はストーカー規制法や相談窓口について紹介するので、特に女性の …

防犯のすゝめ

強盗対策に防犯カメラは必須。効果を高めるにはダミー防犯カメラの設置もおすすめ

相次ぐ強盗事件を受け、通常の防犯カメラに加えてダミー防犯カメラの需要も高まっています。より一層セキュリティ体制を整えるには必須のアイテムなので、ぜひこの機会にチェックしておきましょう。 今回はダミー防 …

防犯のすゝめ

不正アプリから詐欺被害に遭う可能性も!不正アプリの代表例と予防策をご紹介

詐欺アプリを使って金銭を騙し取る詐欺が発生しています。アプリをダウンロードする際は怪しいものでないか細心の注意を払うようにしましょう。 本記事では、よく見かける不正アプリの種類や不正アプリで被害を受け …