防犯のすゝめ

狡猾な性犯罪者の手口とは?被害を防ぐためにはどうするべき?

自分が性犯罪の被害者とならないためには、加害者がどのような考えを持って行動しているのか、どのような女性を狙っているのかを知ることが重要です。
今回は最近発生した性犯罪のニュースを紹介するとともに、犯罪者の思考や被害を防ぐためにできることを紹介します。

なくならない性犯罪被害

3月11日、千葉県警は強制わいせつと窃盗の容疑で40代の男性を逮捕しました。容疑者は2月15日の深夜、停車中の車の中で20代の女性に対し胸を触るなどしたほか、女性の財布を盗み出した疑いがかけられています。警察の発表によると、容疑者は被害女性に対し家の近くまで送り届けてほしいと依頼したとのこと。調べに対し、容疑者はわいせつな行為はしたものの財布は間違えて持ってきたものだと供述しています。
また、東京地裁では2月に強制わいせつ致傷などの罪で起訴されていた20代の男性に懲役2年6ヶ月の判決が言い渡されました。被告はアイドルがSNSに投稿していた写真等を頼りに自宅を特定。被害に遭ったアイドルはわいせつ行為のほか、全治約1週間の怪我を負わされたといいます。

性犯罪者が狙う女性の特徴

性犯罪者の多くは事前にターゲットや周辺状況の下見を行っています。性犯罪者に狙われやすい特徴として挙げられるのは、一人暮らしの女性や一人で行動することの多い女性。また、携帯電話を操作しながら歩いていたり、イヤホンやヘッドホンをしながら歩いていたりする女性に狙いを定めていることも多いです。警戒心が低く、自分は狙われないと思っている女性ほど性犯罪のターゲットにされる可能性が高いといえるでしょう。

性犯罪被害を防ぐには?

性犯罪はもちろん、ひったくりなどの犯罪についても女性は狙われやすいといえます。「自分が被害に遭うことはないだろう」という意識から犯罪被害につながることも少なくありません。まずは防犯意識を高く持ち、いつ誰に狙われているか分からないと警戒することが重要です。
一人暮らしの女性は一人暮らしと悟られないような対策を心がけましょう。具体的には表札に男性の名前を表記する、洗濯物を干す際には外から見える位置に下着を干さないといった対策が有効です。外を出歩く際はできるだけ一人でいることを避け、友人や同僚と一緒に行動することをおすすめします。やむを得ず一人で行動しなければならない場合は、広く明るい道を選び、人通りの少ない道は避けるよう心がけてください。

人気の防犯グッズ











この記事に関連する記事

防犯のすゝめ

ストーカーは命にかかわる重大な違法行為。規制法の概要や信頼できる相談先をチェック

ストーカー被害を受けた女性が命を落とすといういたたまれない事件が発生しました。ストーカーはさまざまな被害をもたらす重大な犯罪行為です。 今回はストーカー規制法や相談窓口について紹介するので、特に女性の …

防犯のすゝめ

強盗対策に防犯カメラは必須。効果を高めるにはダミー防犯カメラの設置もおすすめ

相次ぐ強盗事件を受け、通常の防犯カメラに加えてダミー防犯カメラの需要も高まっています。より一層セキュリティ体制を整えるには必須のアイテムなので、ぜひこの機会にチェックしておきましょう。 今回はダミー防 …

防犯のすゝめ

不正アプリから詐欺被害に遭う可能性も!不正アプリの代表例と予防策をご紹介

詐欺アプリを使って金銭を騙し取る詐欺が発生しています。アプリをダウンロードする際は怪しいものでないか細心の注意を払うようにしましょう。 本記事では、よく見かける不正アプリの種類や不正アプリで被害を受け …