防犯のすゝめ

車盗難の新手口、リレーアタックに要注意!

テレビを見ているとたびたび車上荒らしのニュースを見かけることがありますよね。このような状況の中、ロックをせず車を離れる方はさすがにいないだろうと思います。とはいえ、最近はロックをかけていても安心することはできません。なぜならリレーアタックという新しい手口が登場しているからです。リレーアタックとはどのような手口なのか、どうすればリレーアタックの被害を防げるのかについて解説します。

リレーアタックとは?

今やほとんどの車はスマートキーのボタン1つで車のロックを開閉できますよね。便利になったことは喜ばしいのですが、リレーアタックはこの仕組みを悪用する手口。説明のため、まずはスマートキーの仕組みについて説明します。スマートキーのボタンを押すと微弱な電波が発信され、車はこの電波を受け取ることによってロックを開閉します。電波には暗号化技術が使われているため、当然ながら車は特定のスマートキーにしか反応しません。

ではリレーアタックとはどのような手口なのか?簡単に説明するとスマートキーの発信する電波を盗み、これを利用してロックを解除するというもの。例えばスマートキーを持った人が車にロックをかけ、スーパー等へ買い物に行ったとします。犯行グループの1人はスマートキーを持った人に近づき、キーから常時少しだけ発信されている電波を盗みます。この電波を離れた場所にいるもう1人の元へ出力を増幅して飛ばし、これを利用して車のロックを解除するという流れ。車種によってはエンジンもかかってしまうため、車内に置いてあるものどころか車そのものまでわずかな時間であっという間に盗まれてしまうのです。

リレーアタックによる被害が増加中

リレーアタックはすでに海外でよく知られている手口となっていますが、日本で知っている人はまだ少数派でしょう。しかし2018年9月、ついに大阪でリレーアタックを用いた事件が発生しました。しかも事件は1件だけでなく、大阪府各地で複数の被害が確認されています。今後は全国でも同様の事件が発生するかもしれません。

リレーアタックへの対策

先ほども説明したように、スマートキーからは常に微弱な電波が出ています。盗まれたとしても人間がこれを知覚することはできません。では私たちはどのように対策をすれば良いのか?現状でできる唯一の対策はスマートキーから電波が漏れないようにすること。リレーアタック対策用の電波遮断ポーチはすでにたくさん販売されています。値段も安いものであれば数百円と手の届かない金額ではありません。カー用品専門のショップはもちろん、大手通販サイト等でも販売されているのでこの機会にぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

人気の防犯グッズ











この記事に関連する記事

防犯のすゝめ

ストーカーは命にかかわる重大な違法行為。規制法の概要や信頼できる相談先をチェック

ストーカー被害を受けた女性が命を落とすといういたたまれない事件が発生しました。ストーカーはさまざまな被害をもたらす重大な犯罪行為です。 今回はストーカー規制法や相談窓口について紹介するので、特に女性の …

防犯のすゝめ

強盗対策に防犯カメラは必須。効果を高めるにはダミー防犯カメラの設置もおすすめ

相次ぐ強盗事件を受け、通常の防犯カメラに加えてダミー防犯カメラの需要も高まっています。より一層セキュリティ体制を整えるには必須のアイテムなので、ぜひこの機会にチェックしておきましょう。 今回はダミー防 …

防犯のすゝめ

不正アプリから詐欺被害に遭う可能性も!不正アプリの代表例と予防策をご紹介

詐欺アプリを使って金銭を騙し取る詐欺が発生しています。アプリをダウンロードする際は怪しいものでないか細心の注意を払うようにしましょう。 本記事では、よく見かける不正アプリの種類や不正アプリで被害を受け …