防犯のすゝめ

スリはそのほとんどが常習者の犯行、ひったくり被害の9割が女性◆“途中狙い”にご用心!少しの注意が分かれ目に

普段はスリに遭わないよう気を付けていても、つい気が緩んでしまうことはあるものです。ですから、親しい友だちと過ごしている時や、退屈過ぎて何も考えられなくなっている時は警戒心を強めていきましょう。

スリの多くは心の隙を見極めて犯行を繰り返しますから、ここではあなたがどのような場面で気を引き締めればいいのかをお教えします。

お金を使おうとする瞬間も、スリにとっては好機のひとつ!

shutterstock_378504121

食事や買い物を済ませた後、お会計をしている時には、まさかお財布を盗られるとは思わない人が大半です。けれども、スリの常習者は、会計時に緊張感が解ける人が多いことを知っています。

ですから、あなたが会計をする時には、カウンターに財布を置かないことを意識してください。どうしても不安な場合は、お財布をバッグに入れて、しっかりとフタをしめておきましょう。

トイレは犯罪者好みの危険スポット!

少しお腹の調子が悪い時は、荷物をドアフックにかけて、便座に座り込んでしまうものです。ただ、トイレは人目につかない上に、荷物を盗られてもすぐには追いかけられない場所でもあります。

ですから、用を足している最中に隣の個室から手が伸びて、荷物を奪われてしまうということも……。貴重品が入っている荷物は、膝の上に抱えるか、知人に預けておくと良いですね。

楽しく食事をしている最中でも油断は禁物

shutterstock_232809496

美味しいレストランに足を運び、気の合う仲間と楽しくおしゃべりをする中で、自分の荷物にまで気を配るのは簡単ではありません。多くの人は食事や会話に夢中になってしまいますから、スリの常習犯に狙われる確率が高くなります。

荷物を備え付けのカゴに入れて放置していると、気付いた時には何もかも盗まれてしまうのです。ですから、楽しいはずの時間を台無しにしないためにも、貴重品は手の届く範囲に置くことをおすすめします。

疲れている時は電車での移動に要注意!

shutterstock_272004731

人目を避けることができない電車内では、あまり犯罪の被害に遭うという想像をしないものです。ただ、スリや置き引きの常習者は、そこに盲点があることに気付いています。大半の人が、「たくさんの人がいる場所で、泥棒なんてできるわけがない」と思い込んでいるのをいいことに、我が物顔で堂々と荷物を盗んでいくでしょう。

買い物帰りや、仕事の疲れが溜まって眠り込んでしまう時こそ、自分自身の手で荷物を持っているべきなのです。棚を使う場合でも、ちゃんと手の届く範囲に置いておかなければ、貴重品を盗られてしまうことがあります。

ひったくりの危険はどこにでも……

shutterstock_432937852

外出をしていれば、あなたがどれだけ注意をしていても、ひったくりに狙われる瞬間はあるのですよ。
ですからあなたは、道路から離れた方の腕で荷物を持つ習慣をつけましょう。

些細なことではありますが、そういった意識を持っているだけで、不安のない毎日を過ごせます。しっかりとした知識があれば、大金を持ち歩くことが多い旅行やイベントの際にも、心からその時間を楽しむことができるでしょう。

人気の防犯グッズ











資料請求・ご相談フォーム

この記事に関連する記事

防犯のすゝめ

特殊詐欺被害を防ぐ!和歌山県警新宮署が住民も参加する啓発動画を制作

近年は特殊詐欺やロマンス詐欺など、様々な詐欺事件が発生しています。詐欺の被害を防ぐためには、詐欺がどのような手口で行われたのかを知っておくことが大切です。そんな中、和歌山県警新宮署では、地域住民も参加 …

防犯のすゝめ

警察と同じ電話番号でも要注意!実際の詐欺事例と個人での対策について

警察を名乗る人物から不審な電話がかかってくる事例が全国で相次いでいます。これまでは電話番号を調べれば警察ではないことが判明しましたが、最近はより手口が巧妙になり、本物の警察と同じ番号が表示されることが …