防犯のすゝめ

ネットカフェの個室は危険?女性が押さえておきたい注意点

ネットカフェの立てこもり事件が発生し、20代女性が被害を受けました。女性が個室を利用する時にはいくつかの点に気を付けておかなければなりません。

今回はネットカフェ利用のメリット・デメリットと、女性が覚えておきたい注意点を紹介します。

ネットカフェで立てこもり事件。被害女性は無事保護

2021年7月、埼玉県大宮市のインターネットカフェで立てこもり事件が発生しました。被害者となったのは、ネットカフェ従業員の20代女性。「従業員が客に呼ばれてブースに入ったが、その後応答がない」という通報で事件が発覚しました。

監禁の容疑で逮捕されたのは住所不定・無職の林一貴氏。容疑者は女性従業員を自分の個室ブースに呼びこみ、約32時間もの間、女性を拘束し続けました。

通報を受けて駆けつけた警察官に対し「部屋に入ってきたら人質を傷付ける」などと脅したと言います。その後、警察官の呼びかけに応じなくなったため侵入し、寝ていた林容疑者を逮捕するに至りました。被害女性は数か所傷を負っていましたが、命に別状はなく無事に保護されました。

個室のメリット・デメリット

ネットカフェにはいくつかの部屋タイプがありますが、プライバシーなどの理由から個室が人気です。

個室のメリットは、「周りに気を使わずにゆっくりくつろげる」、「横になれる広さがあるため安眠できる」、「ビジネスホテルよりも安く滞在できる」、「鍵付きの個室では女性でも安心して利用できる」などが挙げられます。

一方デメリットとしては、「男性だと少し窮屈に感じる」、「個室にはシャワーがついていないため都度フロアに出る必要がある」、「防音ではないため隣の声やいびきが聞こえてしまう場合がある」といった点です。

ネットカフェを利用する時の注意点

女性が安心してネットカフェを利用するためには、以下のポイントに注意しておきましょう。

・必要な時以外は「店内をあまりふらつかない」
・隣の声や音が気になる場合は「席替えをお願いする」
・安全性の高い「協会加盟店を利用する」
・万が一の場合すぐに助けを呼べるよう「受付の近くの部屋を選ぶ」
・シャワーなどで部屋を離れる場合は「貴重品を持ち歩く」
・鍵付き個室の場合、少しの離席でも「必ず施錠する」

またネットカフェによってはレディースルームを設置している場合もありますので、できるだけ女性専用の部屋を使うようにすれば安心です。レディースルームがあるネットカフェは、清潔感や高級感がある場合が多いので、女性1人でも気軽に利用しやすいでしょう。

人気の防犯グッズ











この記事に関連する記事

防犯のすゝめ

ストーカーは命にかかわる重大な違法行為。規制法の概要や信頼できる相談先をチェック

ストーカー被害を受けた女性が命を落とすといういたたまれない事件が発生しました。ストーカーはさまざまな被害をもたらす重大な犯罪行為です。 今回はストーカー規制法や相談窓口について紹介するので、特に女性の …

防犯のすゝめ

強盗対策に防犯カメラは必須。効果を高めるにはダミー防犯カメラの設置もおすすめ

相次ぐ強盗事件を受け、通常の防犯カメラに加えてダミー防犯カメラの需要も高まっています。より一層セキュリティ体制を整えるには必須のアイテムなので、ぜひこの機会にチェックしておきましょう。 今回はダミー防 …

防犯のすゝめ

不正アプリから詐欺被害に遭う可能性も!不正アプリの代表例と予防策をご紹介

詐欺アプリを使って金銭を騙し取る詐欺が発生しています。アプリをダウンロードする際は怪しいものでないか細心の注意を払うようにしましょう。 本記事では、よく見かける不正アプリの種類や不正アプリで被害を受け …