防犯のすゝめ

開始したばかりの7Payで乗っ取り被害が多発!乗っ取り被害はどう防ぐ?

最近何かと話題を集めているスマホ決済サービス。PayPayの大規模ポイント還元キャンペーンに始まり、LINE Payや楽天Pay、メルペイなど数々のサービスがしのぎを削っている状況です。そんな状況の中、つい先日新しく登場した7Payが登場後間もなく騒動を起こしてしまいました。7Payの何が問題だったのか、私たち消費者はこれからどのような点に気をつけるべきかについて解説します。

7Payの問題点

7Payがサービスを開始したのは7月1日。その名の通りセブン&アイホールディングスの傘下にあるサービスで、これまでどこのQRコード決済も使えなかったセブンイレブンで導入が始まりました。いよいよコンビニ最大手もスマホ決済事業に乗り込んできたかと思われた矢先、第三者による不正アクセスの被害に遭ってしまいます。7Payの運営がこの被害を発表したのは7月3日。サービス開始からわずか2日後の出来事でした。これほどすぐに不正アクセスの被害に受けてしまったのには原因があります。一つがパスワードを盗みやすいシステムになっていたこと。パスワードを再発行するために必要だったものは電話番号と生年月日とメールアドレスであり、メールアドレスは本人のものでなく別のメールアドレスに送れることになっていました。もう一つは2段階認証を導入していなかったこと。本人の情報を知ってさえいれば友人であってもパスワードを再発行できるという非常にずさんな状態でした。

ID/パスワードの使い回しも被害の原因か

7Payのシステムにも原因があったとはいえ、なぜここまで被害が拡大してしまったのか?おそらく何か別のサービスを使った時の情報がどこかに漏れてしまったのでしょう。インターネット文化が浸透した今、私たちの個人情報はさまざまな企業のデータベースに登録されています。もし同じIDやパスワードを使いまわしていたとすれば、そのどれか一つが犯罪者の手に渡った段階で芋づる式に他のサービスでの悪用にも転用されてしまうのです。個人で利用しているサービスももちろんですが、企業として使っているサービスについてもこれは同じ。時には数億円規模の損害につながってしまうこともあるでしょう。

パスワード管理アプリという選択肢も

IDやパスワードを使い回さないようにするべきとはいえ、サービスによって別々の文字列を暗記するのは大変でしょう。そんな時にはパスワード管理アプリを使うのが便利です。パスワード管理アプリとは複数のサービスのパスワードなどを一元的に管理できるアプリ。覚える必要があるのはこのパスワード管理アプリのパスワードとなりますので、セキュリティを向上させるためにもぜひ利用を検討してみてください。

人気の防犯グッズ











資料請求・ご相談フォーム

この記事に関連する記事

防犯のすゝめ

QRコードを偽装した「クイッシング」とは?犯罪の手口や注意点を解説

現在、クイッシング詐欺が横行しています。とても便利な手段であるQRコードを使ったものです。この記事では、クイッシング詐欺がどのような手口か、引っかかった場合にどうなるのかなどと併せて対策方法についても …

防犯のすゝめ

特殊詐欺を防ぐ!犯人から電話を受けないための対処法とは

特殊詐欺とは親族や公共機関の職員等を名乗り、被害者から現金をだまし取る手口のことです。ニュースでよく耳にするオレオレ詐欺をはじめ、還付金詐欺や架空料金請求詐欺なども特殊詐欺に該当します。特殊詐欺は電話 …