夏コミ直前! オタクイベントで気をつけたい窃盗&詐欺の対策
コミックマーケットなど、何十万という人が訪れることもあるアニメやゲームのサブカル系イベント。しかし楽しいイベントを一変させてしまうような盗難被害も少なくないようで、SNSでも「オタク系イベントは盗難に …
コミックマーケットなど、何十万という人が訪れることもあるアニメやゲームのサブカル系イベント。しかし楽しいイベントを一変させてしまうような盗難被害も少なくないようで、SNSでも「オタク系イベントは盗難に …
振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害額は、2014年の約565億円をピークに、15年は約476億円、16年は約406億円と減少傾向。しかしそれでも被害が大きいことには変わりはありません。 そこで警視庁犯罪 …
スマートフォン、スマートウォッチだけにとどまらず、外出先からの遠隔操作も可能な「スマート家電」、透明度を変更できる「スマートガラス」、愛犬の健康管理ができる「スマート首輪」など、様々な「スマート○○」 …
痴漢被害や冤罪の問題など、電車内での犯罪・防犯が最近大きな注目を集めています。そんな中、東京の山手線では来春から防犯カメラを常時録画体制で設置していくことが報道されました。 山手線に「常時録画」の監視 …
広く防犯を呼びかけるために、警察は様々なキャンペーンや企画を展開。 現在は人気アニメ『けものフレンズ』(テレビ東京系)とのコラボを開始しており、ネット上で大きな反響が上がっているようです …
夫婦の関係性は本人たちにしかわからないもの。火曜10時から放送されているドラマ『あなたのことはそれほど』(TBS系)ではドロ沼不倫劇が描かれ話題を呼んでいますが、中でも主人公の夫が「怖すぎる! まるで …
毎週日曜日に放送されているドラマ『小さな巨人』(TBS系)。 警視庁や所轄、警察内部の戦いを描いた重厚なストーリーが人気を呼んでいますが、第2話で取り上げられたとある防犯グッズが話題になっているようで …